●NEW●
★らくがき置き場を設置しました★
メニュー>ILLUSTからどうぞ
★マシュマロ復活しました★
質問や感想を匿名で送りたい方は
メニュー>匿名CONTACTからどうぞ

トモモ舎はトム子による
個人的な創作サークルです。
「自由な本づくり」をコンセプトに、
暮らし・インテリア・旅行にまつわる
リトルプレス(ZINE)を制作しています。
東京&関西中心に即売会に出店中。
本の取り扱い店募集中です。
   
 
 
 
-     ゆめみるたてもの-オーストリア・大阪 フンデルトヴァッサー建築を巡る- ¥1,000 大阪万博で盛り上がる夢洲のとなり、舞洲にそびえるド派手な建物をご存知ですか? 税金の無駄使いだと非難を受けながら建設された、ゴミ焼却所、舞洲工場。 その奇抜なデザインは、オーストリアの巨匠フンデルトヴァッサー氏によるものです。 フンデルトヴァッサーは、人類の自由さ、自然との共生の大切さを訴え続けた思想家でもありました。 氏の建築物に惹かれ、大阪の3施設、オーストリアの4施設を訪れました。 フンデルトヴァッサーの人となりと、訪れた建築の紹介本です。 A5 フルカラー 74p 1000円 
-     旅の断片-台南編- ¥800 旅行好きの方々に贈る、台南をテーマにしたZINEです。 ローカルな雰囲気が魅力な台南、レトロ&退廃的なスポットを巡りました。 全54P / A5サイズ 表紙フルカラー / 本文フルカラー 台南の雰囲気を肌で感じたい方や、次の旅行先をお探しの方にぴったり! 新たな発見が詰まった一冊をぜひご覧ください! 
-     もようがえとかしませんか? ¥1,000 部屋好き、インテリア好きの作者が、過去の模様替えを振り返ったり、模様替えの心得を説く(?)本です。 文章を中心に、イラストや写真も多数。 模様替えしたい人も、しなくていい人も、 自分の部屋を見渡してみませんか。 全72P A5サイズ フルカラー表紙カバー 本文フルカラー 
-     生活DADAMORE本 さてと ¥500 SOLD OUT 生活の気づきやつぶやきが中心のイラストエッセイです。 たいへん個人的な内容になっており恐縮です。 A6/24P/1色刷り 
-     廃墟ちょこちょこ旅行記 ¥800 SOLD OUT 取引の流れ お支払い方法 特定商取引法に基づく表記 ショップへのお問い合わせ A5/64P/フルカラー ちょこちょこ行っていた廃墟旅の記録です。 写真と文章が中心で、少しイラストなど。 浅く広くな入門編、廃墟には興味のない方にもぜひ読んで頂きたいです! 
-     モチモノガタリ ¥500 SOLD OUT 自分の持ち物のなかで特に気に入っているモノたちを記録&紹介した本です。 財布や名刺入れなどの普段づかいのモノから、 扇風機や置物(?)などのインテリアまで。 全ページフルカラーのイラストを中心としたZINEです。 文庫サイズ/40P 
-     ひとりでチェコにいったこと ¥1,000 SOLD OUT 12年前の約2週間のチェコ一人旅。 撮りためた写真と書いていた旅日記で思い出を辿り、本にしてみました。 イラスト、写真が中心の旅日記です。 プラハ、クトナーホラ、テルチ、チェスキークルムロフを巡りました。 文庫サイズ120P/表紙&本文フルカラー 
-     旅の断片-タイ編- ¥500 SOLD OUT タイへの小旅行の記録です。 バンコク&アユタヤで撮った写真を中心に、 イラストや絵日記を載せています。 建物や食べ物についてなどを切りとっています。 A5サイズ フルカラー 全36ページ 
-     わたしがいたへやたち ¥700 インテリアが好きな作者が、 大学時代から点々とした5つの部屋の記録本です。 1Kから2LDKまで、間取り図・イラスト・写真で紹介しています。 その他、部屋選びのコラムや おすすめのインテリア関連書籍紹介などもあります。 お部屋・間取り好きに読んで頂きたい1冊です! 2018/11/25 COMITIA126発行 A5サイズ/フルカラー40ページ 
-     あいたいたてもの ¥800 SOLD OUT ランダ・オーストリアのユニークな建築などを巡った旅行の記録です。 フンデルトヴァッサー建築や、泊まったホテルなどを写真&間取り図付きで紹介。 写真、イラストを載せています。 2018年2月くらいに発行。 フルカラーのイラスト&写真エッセイ本と 2色刷りの手描き旅日記本の2冊セットです。 
-     ワガヤボン ¥700 SOLD OUT 我が家のインテリアからもろもろの工夫までを イラスト・写真・間取りなどで紹介しています。 人の家を見るのが好きな人におすすめです。 A5/全ページフルカラー/40P/700円 
1/7(大阪)COMIC CITY 大阪125 
1/21(大阪)関西コミティア69
2月(北海道)全国ZINE/リトルプレス博覧会
2/25(東京)コミティア147
3/31(大阪)HARU COMIC CITY33大阪
4月(京都)三富
5/12(大阪)関西コミティア70
5/24(富山)BOOKDAYとやま
5/25(東京)コミティア148
6/23(大阪)熱視線
6/30(神戸)ふたばZINEフェス
7月(仙台)SENDAI SUMMER ZINE FEST 
9/1(大阪)GOOD COMIC CITY30
10/25-27(大阪)台湾小箱
11/17(東京)コミティア150
11/23(神戸)和田岬一箱古本市
12/30(東京)コミックマーケット105
1/8(大阪)スパコミ関西28
1/15(京都)文学フリマ京都7
5/5(東京)コミティア144
5/21(大阪)関西コミティア67
8/20(大阪)スパコミ関西29
9/10(大阪)文学フリマ大阪11
10/7(東京)ZINEフェス@武蔵野公会堂
10/28&29(大阪) ZINE DAY OSAKA
10/27&28&29(大阪) 台湾小箱
11/11(東京)文学フリマ東京37
11/23(東京)SPARK
12/3(滋賀)Shiga Zine+DIY Fest
 
 